logo_new_2.png

地球を思う
小さな一歩

きなりっこって、こんな石けん

「きなりっこ」は出来上がった粉石けんの色“生成色”に由来します。
(生成色は、その字があらわす通り漂白や染色を施していない素材そのものの色)
そして、「きなりっこ」は蛍光剤や香料は使っていません。
汚れを落とすのが石けんの仕事。
いい香りはないけれど、いえ、ないからこそ多用途に使える万能の石けんなのです。

fa850e6df7d9007773260c7e7a5d899b.jpg

大きなけん化缶で2日間かけて石けんを炊きます

081cbaf77a7f2b27d86274eee850dc4b.jpg

炊きあがった石けん液にソーダ灰(炭酸ナトリウム)を入れて混ぜ合わせます

2cb200f290dec472abbdca9511111eb2.jpg

10日間乾燥・熟成させた後、粉砕します
粒子が細かいので、溶けやすいです(サラサラでしょ!)

4a4a9ac014d8765d5b1b78da2f1764b9.jpg

きなりっこシリーズ(粉・液体・固形・プリン)
汚れ具合に合わせて使い分けても

to-top.png